スポンサーリンク
ふすま

ふすま紙の貼り替えをDIY

実家のふすまが日焼けして色褪せているのでふすま紙を貼り替えようと思います。道具やふすま紙はホームセンターに売っているので、誰でもDIYに挑戦できます!私自身、初めてのふすまの貼り替えですが家の補修などできるようになりたいなと思ってDIYを始...
ガラスブロック

室内のガラスブロックを交換!自分で出来るDIY

ガラスブロックがある家ってオシャレですよね!色のついたガラスブロックやデザインのある物まで様々あります。これを自分でDIYしてみるのって難しそうな感じがしますよね?ガラスブロックの交換はできます!そのやり方について記事を書いてみました。スポ...
普通の記事

DIY初心者の為のドリルビットの説明

DIYを始めて最初の頃にドリルビットやプラス・マイナスビットのセットを購入しましたが、今回はより大きな穴をあけることができるドリルビットを購入しました!これを使うことにより大きめの穴あけをすることが可能になり、ボルトを通してナットで締結する...
部品の交換

丸ノコの刃の交換!DIY初心者から一歩前に進むステップ。

丸ノコを使っていると時々、木材を切ってる途中で引っかかるような感触があります。DIYを始めてそんなに上手くなったわけでもないので、丸ノコの使い方が悪いのかなというぐらいに思っていたのですが、使う度に引っ掛かりを感じるので試しに刃を替えてみる...
作品紹介

寸切り置き用の台をDIYしてみました

仕事で寸切りという物をトラックに積む時があるのですが、これを置く台があると便利だなと思ったのでDIYして作ってみました。簡単な物ではありますがDIYのレベルアップの為にもいろいろ作ってみる方が良いのでやりました。スポンサーリンク(adsby...
作品紹介

【DIY】スロープの作り方 ~改良編~

会社の事務所の出入り口の段差にスロープをDIYで作りました。廃材を利用してコストをかけずに作ります重たい荷物を載せて通ることもあるので、そこそこ強度のあるスロープでないと機能しません。土台のしっかりしたスロープです。これからスロープをDIYしようとされている方の参考になればと思います。
漆喰塗り

漆喰を塗る

以前、壁(土壁)に漆喰を塗るという話があり友達と2人で進めていました。途中まで(マスキングテープを貼る)作業していましたが、漆喰とそれを塗る道具を揃えてなかったのでしばらく放置したままでした。道具を買い揃え、土壁にも塗れる漆喰も買ってあるの...
電動工具

インパクトドライバーを購入しました☆☆☆

DIYを始めると決意してから少しずつ物作りをしてきました。我が家のドリルドライバーではパワー不足だなと感じるようになり新しい電動工具が欲しくなりました。そこでインパクトドライバーの購入を検討してみることにしました!スポンサーリンク(adsb...
作品紹介

台車が通りやすいスロープ作り~続編~

会社の事務所の出入り口前に段差があるので、台車でも通れるようにDIYでスロープを作りました!ところが、初代スロープはあまりにも役に立たない物だったので改良を加えていくことにしました。どこまでできるか、どんなアイデアが思いつくかわかりませんが...
作品紹介

DIYでスロープを作りました☆

私の勤めてる会社の事務所からドアを開けてすぐのところに段差(高さ約10㎝ほど)があります。この段差を解消すべく、DIYでスロープを作ることにしました。廃材を利用してのスロープ作りを記事にしたいと思います。今回作成したスロープより数段グレード...
スポンサーリンク
error: このコンテンツのコピーは禁止されています