「 基礎的な知識について 」 一覧

DIYで役に立つドライバードリルのトルクについて

DIYをやり始めた頃、ドライバードリルのトルクの意味が わかりませんでした。 どうせDIYをするならトルクとは何かを理解して作業 したいものです。 今回は私も最初わからなかったことを、これからDIYを …

半ネジ、全ネジについて

DIYをするようになって初めて気づく ことが多いのですが、ネジに半ネジと 全ネジがあるっていうのご存知でしょ うか?   今回はネジについて勉強したので、 参考にしていただければと思います。 …

木目や節、木のことについて

木を使ってDIYをするように なって、木の知識がないと 上手く作ることができない といったことがあります。   「木目」「節」「反り」など 知っていたら必ずDIYをする 上で役に立つことなの …

1×4材、2×4材とは?

DIYをしていたら、「1×材」とか「2×材」って言葉を聞いたり見たりすることがあると思います。 私は初め聞いた時は、「何それ??」って感じで別に興味もなかったのですがDIYを続けていく間に 何度もお目 …

プロフィール

どうも!はじめまして!

5才の子供と毎日、悪戦苦闘を繰り広げてるアラフォーのパパをやっております。

人と接するのが苦手な私は、自分の子供とも上手く向き合えていません。

そんな私が約2年ほど前に初めてDIYに目覚め、不器用ながら子供の喜ぶ作品を作り、子供とコミュニケーションを取ろうと奮闘してます。