DIY子供用の作品 ラキュー

【LaQ】仮面ライダーWの作り方

投稿日:2020年3月22日 更新日:

LaQで「仮面ライダーW」の作り方をご紹介します。自分で作ってみようとしても案外難しくて作れないLaQ。子供が好きなキャラクターを作ってあげたいけど難しくて・・・という方の為に参考にしていただこうと思い作り方を説明しています。

 

仮面ライダーW

 

仮面ライダーアクセルの記事もあるので是非両方とも挑戦してみてください。

 

 

スポンサーリンク

 

仮面ライダーWの足

はじめにLaQのパーツの説明をするのにわかりやすくする為、勝手に名前をつけてます。それがこちら↓

 

ラキューパーツの名称

 

このサイトでは各パーツの名称をこのように使っています。パーツの色は合わせていただけると完成度が高くなりますが、色がない場合は違う色で代用しても問題ありません。私自身もパーツ不足で灰色が足りなかったので白色で代用している部分があります。

それでは足の作り方の説明をします。

 

仮面ライダーWの足のパーツ

 

↑足の完成画像

 

足に必要なパーツ

 

↑足に必要なパーツ

 

パーツ 個数
三角パーツ 緑・黒 4個
四角パーツ 緑・黒 2個
ジョイント(小) 緑・黒 4個
ジョイント(三又) 緑・黒 2個

 

仮面ライダーWは緑と黒がベースなので、ほとんどこの色のLaQを使います。

仮面ライダーWの手

手の部分の作り方ですが、これはお好みの手の形にしていただくといいかと思います。手の形で出来上がりの印象が変わってくるので。

 

仮面ライダーWの手のパーツ

 

↑手の完成画像

 

手に必要なパーツ

 

↑手に必要なパーツ

 

パーツ 個数
三角パーツ 緑・黒 6個
ジョイント(90度) 緑・黒 4個
ジョイント(小) 緑・黒 2個
ジョイント(曲) 緑・黒 2個

 

仮面ライダーWの胴体

胴体部分なんですが、ここはLaQをつなげていません。四角パーツを並べて置いて挟んでいるだけです。赤いパーツの部分は変身ベルトです。胴体の灰色の三角パーツは仮面ライダーWの口の部分になります。

 

仮面ライダーWの胴体の部分

 

↑胴体の完成画像

 

胴体の横から見た画像

 

↑胴体横から見た画像

 

胴体後ろから見た画像

 

↑胴体後ろから見た画像

 

胴体横から見た画像2

 

↑胴体横から見た画像2

 

胴体上から見た画像

 

↑胴体上から見た画像

 

胴体下から見た画像

 

↑胴体下から見た画像

 

胴体に必要なパーツ

 

↑胴体に必要なパーツ

 

パーツ 個数
四角パーツ 灰色・緑・黒 9個
三角パーツ 灰色・緑・黒 3個
ジョイント(小) 緑・黒 2個
ジョイント(曲) 灰色・黒 2個
ジョイント(三又) 赤色・緑・黒 5個

 

少し複雑かもしれませんが、画像を何回も見ていただければ作れると思います。

 

仮面ライダーWの顔

最後の顔の部分です。複雑ですが、角(触覚)の部分・目の部分といった感じで分けて作っていくといいですよ!

角(触覚)の部分で私は灰色が足りなかったので白色を使っています。また、同じく角(触覚)の部分でパーツが足りなかったので灰色のジョイント(三又)を使っていますが、灰色のジョイント(90度)がある方はそちらを使ってください。

 

角(触覚)

仮面ライダーWの角

 

仮面ライダーWの角2

 

↑角(触覚)の完成画像(2枚)

 

パーツが不足したのがこの「角」の部分です。できるなら全ての色を灰色にする方が良いです。私はジョイント(三又)を使用してますが、顔の中に隠れるのでこれは全く問題ありません。

こちらが↓必要なパーツになります。

 

角を作るのに必要なパーツ

 

パーツ 個数
三角パーツ 灰色・白 5個
ジョイント(曲) 灰色 1個
ジョイント(90度) 灰色 1個
ジョイント(三又) 灰色 1個
ジョイント(小) 灰色 2個

 

顔と頭

顔の部分が一番難しいですが、画像を見てやってみてください。

 

仮面ライダーWの顔

 

↑角(触覚)と顔をジョイントした画像

 

仮面ライダーWの顔を横から見た

 

仮面ライダーWの顔の後ろ

 

仮面ライダーWの横から見た2

 

仮面ライダーWの顔を上から見た

 

仮面ライダーWの顔のパーツ

 

↑顔のパーツ

 

パーツ 個数
四角パーツ 緑・黒・赤 5個
三角パーツ 緑・黒 6個
ジョイント(90度) 緑・黒 2個
ジョイント(曲) 緑・黒 15個

 

顔の部分が一番難しいと思いますが、画像をよく見て作ってみてください。参考になるかわかりませんが、顔を下から見たらこんな感じです。↓

 

仮面ライダーWの顔を下から見た

 

完成品

おつかれさまでした。作れましたでしょうか?ここまで出来たら各パーツを組み合わせるだけです。完成した物がこちら↓

 

仮面ライダーW

 

仮面ライダーW(横)

 

仮面ライダーW(後)

 

仮面ライダーW(横2)

 

今回は仮面ライダーWの「サイクロン&ジョーカー」を作りましたが、色だけ変えれば「ヒート&メタル」や「ルナ&トリガー」などなど作れますよ。

他にもウルトラマンなどLaQで作っておりますので、そちらの記事も見ていただければと思います。

 

 

スポンサーリンク





-DIY子供用の作品, ラキュー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

トミカタウン

トミカタウンを手作りできるのか?100均グッズだけで作る驚きのクオリティー

子供が遊ぶ玩具でトミカを買ってあげる親御さんは多いかと思います。市販で売っているトミカの道路を買ってあげたいけどちょっと高いし・・・と悩む方も多いと思います。そこで今回は安くて簡単に手作りができるトミ …

アクセル

【ラキュー】仮面ライダーアクセルの作り方

ラキューを使って「仮面ライダーアクセル」の作り方を紹介します。以前、「仮面ライダーW」の作り方を紹介しました。アクセルはその仲間です。セットで作れると良いですね☆自分1人で作ろうとすると、なかなか難し …

ダンボールでDIY!仮面ライダーの変身ベルト ~ビルド~

子供が仮面ライダーに夢中で、 「変身ベルトが欲しい!」と。   それならDIYで変身ベルトを 作ってみよう!と思い、ダンボール を使ってDIYしてみました。   子供は仮面ライダー …

仮面ライダーカブト

LaQで仮面ライダーカブトを製作!作り方を解説します!

LaQでキャラクターを作ろうシリーズ!今回は「仮面ライダーカブト」を製作しました。作り方を詳しく解説しているので、LaQ初心者の方でもこの記事を読めば仮面ライダーカブトを作れるようになります。 &nb …

ウルトラマンベリアルをラキューで!!作り方を解説!

  ラキューでウルトラマンや怪獣を作るのって結構難しいですよね。ちょっとした作り方がわかれば簡単に作れちゃうんですが、自分だけで作るとなると大変です。今回はウルトラマンベリアルの作り方をご紹 …

プロフィール

どうも!はじめまして!

5才の子供と毎日、悪戦苦闘を繰り広げてるアラフォーのパパをやっております。

人と接するのが苦手な私は、自分の子供とも上手く向き合えていません。

そんな私が約2年ほど前に初めてDIYに目覚め、不器用ながら子供の喜ぶ作品を作り、子供とコミュニケーションを取ろうと奮闘してます。