賞味期限が切れた小麦粉の使い道として、小麦粉を肥料として使うことはできるのでしょうか?また他に何か良い使い道はあるのでしょうか?
結論を先に言いますと、小麦粉は肥料として使えて掃除などでも使うことができるのです。
保存方法も大切で、使わずそのまま放置しているとダニの餌になってしまうこともあります。
この記事では、小麦粉の有効な使い道や保存方法をご紹介いたします。
賞味期限が切れた小麦粉が家にあるという方は是非とも参考にしてみてください。
小麦粉は賞味期限切れしていても肥料として使うことができるのか?
賞味期限切れの小麦粉は植物の肥料として使用することができます。
小麦粉は栄養価が高く肥料となり、微生物が分解もしてくれます。
しかしそのまま植物に直接小麦粉をかけてしまうと、小麦粉が発酵するため、発酵時熱で根を傷めてしまいます。
植物の根本から50㎝程度離れた場所の土に混ぜ込むか、埋め込みましょう。
植物のない場所に軽く穴を掘って小麦粉と土を混ぜ合わせると確実です。
発酵してから肥料として使用してください。
必ず自分の土地の土を利用して下さい。
小麦粉が賞味期限切れしている時の使い道と活用方法
開封後の賞味期限が切れた古い小麦粉は複数の使い道があります。
まずは、掃除です。
小麦粉は、油を吸収・吸着する性質を持っています。
やり方は、
1 コンロや酷い油汚れのところに直接小麦粉を振りかけます。
2 しばらく放置します。
3 新聞紙や捨ててもいい雑巾や布でふき取る。
これだけでも十分きれいになります。
4 洗剤でもう一度洗う。 するとさらにきれいになります。
注意点としては必ず新聞紙や雑巾を使用しそのまま捨てれるもので行ってください。
小麦粉がついた雑巾等を流しで洗ってしまうと、排水口の詰まりの原因となってしまいます。
肉を触った後の手の油の汚れ落とし
ハンバーグや餃子など肉をコネた後など、石鹸で手を洗う前に小麦粉をすりこみ馴染ませ、ごみ箱の上で払いそれから石鹸で手を洗います。
すると石鹸で何度も洗う必要がなくなります。
これも手にすりこんだ小麦粉はゴミ箱に捨てることをお勧めします。
同様に、油の汚れがひどい食器にも応用することができます。
凝固剤として
揚げ物をしたあとの油を凝固してくれます。
残った油と同量の小麦粉を鍋に入れると固まり、処理できます。
この時油が温かいうちに小麦粉を入れることをお勧めします。
粘土
お子様がいる家庭では粘土としても使用するこができます。
30 分程度で作れます。
材料
小麦粉:100g
水:50~100 ㎖
サラダ油:少々
塩:少々
色付き粘土を作る場合は、食用色素
作り方
1 小麦粉と塩を混ぜます。
2 そこに水 50~80 ㎖をいれます。
よく混ぜて、耳たぶぐらいの柔らかさになるように水の量を調整します。
3 ひとつの塊になったらサラダ油をいれこねます。
この時べちゃべちゃになった場合は小麦粉を足してください。
4 しっかりこねたら完成です。
水や小麦粉の量を調節するとお好みの硬さにすることができます。
着色をする場合は 「4」 のあとにおこなってください。
長持ちさせるには、空気に触れさせないようにすることがポイントです。
ジッパーや保存袋にいれて管理してください。
カビを防ぐためには冷蔵庫で保存がお勧めです。
小麦粉パック
SNS で話題になった小麦粉パックも作ることができます。
パン屋さんの手が白くて綺麗だったという理由で注目されたといわれていますが科学的根拠はないです。
しかし、実際行った方は効果を感じている方もいるので興味がある方は是非。
作り方
小麦粉大さじ 水大さじ 1 を 2~3 分よく混ぜて完成です。
洗顔した後の清潔な顔面に塗布し、5~10 分後ぬるま湯で落とします。
その後普段通りのスキンケアを行ってください。
肌に合わない方もいるため、顔で実施する前に手で実施するといいかもしれません。
賞味期限の切れた小麦粉は未開封ならつかえる?
未開封時は賞味期限が切れていても適切に保存されていれば、約 3 か月は食べられます。
賞味期限はその食品を「おいしく食べれる期間」であり、その期限を過ぎると食べられないというわけではありません。
とはいえ、状態を必ず確認しないといけません。
ダニの存在
小麦粉は、ダニの餌になります。
なので、パッとした見た目が普通の小麦粉でもよく確認しましょう。
黒い皿に出し、薄く広げるとわかりやすいです。
異臭がないか
基本的に小麦粉はにおいがありません。
痛んでくると酸っぱいにおいやカビのにおいがします。
変色していないか
白色の小麦粉は変色すると黄色っぽくなり、カビが生えると黒や緑になります。
特にビニール製ではなく紙製の袋の場合の方がカビが生えやすいので注意しなければなりません。
小麦粉の賞味期限が過ぎたらどれくらいまで食べれる?
上記で記した通り賞味期限はあくまでおいしく食べられる期間であるため賞味期限を過ぎても食べられないわけではありません。
小麦粉の状態次第ですが未開封時では、約 3 か月。
開封後であれば 1 か月が目安です。
しかし、これはあくまでも目安なのでご自身でしっかりと小麦粉の状態をチェックして判断してくださいね。
小麦粉の賞味期限が切れていたものを食べてしまった場合の対処法
小麦粉が傷んでなければ大丈夫な方が多いです。
しかし、腐っていたりカビが生えていた場合は、腹痛や下痢を起こすことがあります。
さらに、ダニの死骸を食べてしまい、アレルギー反応を起こす可能性もあります。
少しでも症状があればすぐに病院に行きましょう。
当然ではありますが、古い小麦粉はなるべく使わない方が良いでしょう。
それよりかは、上記で紹介した小麦粉の使い道を参考にしていただき、植物の肥料や掃除に使用していただくのが良いかと思います。
小麦粉の保存方法
小麦粉は適切に保存しなければカビの発生・ダニの餌になってしまいます。
まずは湿気に弱いので購入したままの袋から、密閉容器に移すことをお勧めします。
これが面倒だという方はタッパーに購入した袋ごといれて密閉していても大丈夫です。
乾燥剤を活用すると湿気を抑えカビることを防ぐことができます。
常温保存でも問題ありませんが、夏場は少し注意が必要です。
小麦粉は湿度に弱いため、夏場の湿度が高い季節に常温で保存するのは好ましくありません。
また、シンクの下に小麦粉を保存してしまいがちですが、ここは湿度が高くなる場所なので避けた方が良いです。
これらのことから、夏場は冷蔵庫で保存するのがオススメです。
使用する際は冷蔵庫から出し使用後は素早く直すことを心がけましょう。長い時間冷蔵庫から出すことで気温差で結露が出てしまうため、カビの原因になるからです。
賞味期限切れの小麦粉の捨て方
小麦粉が少量であれば生ごみとしてそのまま捨てて大丈夫です。
大量に捨てる場合は注意が必要です。
過去には爆発した例もあるのでそのまま捨てるのは危険です。
必ず「湿らせる」ことです。湿らせ方はなんでも OK。水や油で湿らせましょう。
地域によってはゴミの捨て方が違いますので、一度お住いのゴミの分別表を確認する方が良いかと思います。
小麦粉が賞味期限切れしていても肥料として使うことができる?のまとめ
小麦粉はお菓子作り以外には少量で使うことが多く、余ってしまうことが多い食品ですがたくさんの活用法があります。
植物の肥料としてや、掃除、油の汚れ落とし、凝固剤、粘土などなど。
小麦粉には様々な活用法があります。
注意点として、排水口などに小麦粉を捨てないようにしましょう!詰まりの原因になることがあります。
ゴミ箱に捨てるように気を付けてください。
大量に捨てる場合は細心の注意を払いましょう。湿らせて捨てるようにしましょう!
小麦の保存方法は、密閉容器に移すことが大切です。
湿気に弱いので購入したままの袋から密閉容器に移して冷蔵庫で保存するようにしましょう。
タッパーに袋のまま入れて密閉する方法も有効です。
面倒くさいからといって、購入したままの袋に保存しておくと少しのすき間からでも粉ダニが侵入してしまい餌になってしまうことがあります。
コメント