記事内に広告が含まれています。

ファミマのフラッペをそのまま食べることはできる?凍ったまま持ち帰ってもいいの?おうちで食べる時のオススメの味のご紹介!

ファミマのフラッペ その他

ファミマのフラッペってミルクを入れて食べるものだと思っている方も多くいるかと思います。

フラッペをそのまま食べることはできる?どんな味がするの?という疑問を持つ方に私自身の実体験も踏まえて記事にしました。

またフラッペが凍ったままの状態で持ち帰って、おうちで食べる時のオススメの味についても調べてみたので最後まで読んでいってみてください。

スポンサーリンク

ファミマのフラッペをそのまま食べてもいいの?美味しいの?

フラッペをそのまま食べる

ファミマのフラッペをそのまま食べても美味しいです。

ミルクと混ぜることを考慮しているので、味が濃くて濃厚なシャリシャリ感のあるアイスといった感じです。

濃厚なので、私的にはそのまま食べるのは少し甘すぎるかなとは思いますが。

仮に甘すぎると感じた方でも、ミルク以外のオリジナルの飲み物を加えてより美味しくすることができます。

これはSNSで好評のようです。

ミルク以外の味で作るフラッペについては、後ほど「ファミマのフラッペをミルク以外の味で楽しむことはできる?」でご紹介いたしますね。

ファミマのフラッペを凍ったまま持ち帰ってもいいの?

凍ったままの状態で持ち帰りするのはOKです。

私自身も時々持ち帰って家でフラッペを楽しみますよ。

ファミリーマートの公式サイトにも「自宅でのフラッペの作り方」が紹介されております。

https://www.family.co.jp/campaign/spot/famimacafe_make.html

自宅でゆっくりフラッペを食べたい方、家族や友達の分を買って帰りたい方、買い溜めしておきたい方など、理由は様々だと思いますが必ずファミリーマートでフラッペにミルクを入れないとダメというわけではありませんので、店員さんに持ち帰ることを告げてから持ち帰るようにしましょう!

ちなみに、一度持ち帰ったフラッペをミルクを注ぎたいからとファミリーマートへミルクを注ぎに行くのはダメです。

一度持ち帰ったら、ミルクを入れたくなってもファミマにいくのではなく、自宅でミルクを注ぐようにしましょう!

自宅でミルクを注ぎたくなった場合の作り方

自宅でフラッペにミルクを注ぐ時は、70~100㏄程が良いです。

ミルクを多く入れすぎると味が薄くなってしまいかねないです。

70~100㏄の容量をきちんと守れば失敗することはありません。

計量カップもないし、きちんとミルクの容量を測れないです!という方は、フラッペの容器の8割あたりを目安にミルクを注ぐとちょうどいい量になります。

少なめにミルクを入れてかきまぜて、味を確かめながらゆっくりゆっくり注いでいくといいですよ。

注意してほしいのが注ぐミルクの温度です。

熱めのミルクを注いでしまうとフラッペの氷が溶けてしまい、シャリシャリとした食感がなくなってしまいます。 

ですので、ミルクの温度が非常に重要になってきます。

約40℃のミルクの温度がちょうどいいです。

ミルクを氷が適度に溶かせて、かつ冷たさを残せる温度にする必要があります。

人肌程度の温度(40℃)が目安です。

電子レンジで600wで温め、ミルク100ml程度だと約30秒で40℃になります。

ファミマのフラッペをミルク以外の味で楽しむことはできる?おうちで楽しむ時のオススメの味

ファミマのフラッペはミルク以外の味でも楽しむことができます。

 豆乳やアーモンドミルクを入れてみるのも美味しいと思います。

また炭酸水を入れたり、サイダーを入れてみることでかなり美味しくなるとネットで評判になっています 。

私は試したことがありませんが、想像するだけで美味しそうな感じがします。

特にサイダーは美味しいこと間違いないでしょう。

おうちで食べるならサイダーを入れて食べるのがオススメです!

このアレンジならミルクが苦手な人でも、炭酸水やサイダーを入れることで美味しくフラッペを食べることができそうですね 。

他にも、相性の良いフラッペの味や相性の悪いフラッペの味がありますが、個人的にはコーヒーを入れてみたいですね。

まだ試したことはありませんが・・・。

自分なりにアレンジした味を見つけてみるのもいいかもしれません。

ファミマフラッペのクーポンやキャンペーンなどでお得に買う方法ってある?

ファミマ公式ツイッター(現在は「X」エックスです)で不定期ではありますがクーポンの抽選や配布を行っています。

不定期なので、ちょくちょくチェックする必要があります。

また、毎週やっているわけではありませんが 金曜日に値引きセールをしていることがあります。

値引きセールなので、特にクーポンなどを見せる必要もなく、誰でも値引き料金でフラッペを購入できます。私自身も100円引きでフラッペを購入しました。

2023年の8月には3週連続で金曜日に100円引きセールを行っています 。

8月11日(金曜)、8月18日(金曜)、8月25日(金曜)です。

常にやっているわけではないのでセールの情報をチェックして買うようにすれば、お得にフラッペを買うことができます 。

・ヨーグレットフラッペ(350円)→特別価格(250円)

・アフタヌーンティー ロイヤルミルクティーフラッペ(350円)→特別価格(250円)

・カフェフラッペ(330円)→特別価格(230円)

ファミリーマートでフラッペを注文するにはどうすればいい?

ファミマのフラッペ

何回か買ったことがある方なら、もう迷うことはないかと思いますが、ファミリーマートのフラッペの買い方って最初わかりませんよね?

私自身もどうやって買うんだろう??って迷った記憶があります。

フラッペ初心者さんの為に買い方をご紹介します。

一般的な購入方法

まず、普通にファミリーマートで購入してミルクを注ぐまでの買い方からご紹介します。

1 フラッペは冷凍コーナーに置いてあるので、まずは自分でそれを取りにいきます。

アイスコーヒーや冷凍フルーツ、冷凍のアクエリアスやお茶までありますね。

                 

この冷凍コーナーにフラッペが置いてあります。(店舗によって多少違うかもしれません)

自分で好きな味のフラッペを選び、レジに持っていき代金を支払います。

どの店舗でもレジの横あたりにコーヒーを入れるマシーンがあるので、そこでミルクを入れます。

2 フラッペをセットする前に、フラッペの容器をもみもみして中のアイスをほぐし、混ぜやすくする方が良いみたいです。(ファミリーマートがオススメしている飲み方です)

上記の画像のマシーンに、購入したフラッペの蓋を開けてミルクが注がれる位置にフラッペを置いてセットします。

3 セットしたら一番左下にあるフラッペのボタン(青く光っているボタン)を押します。

すると、ミルクが出てきます。

このマシーンのすぐ隣にストローや蓋などの備品がありますので、必要な分取ります。

ちなみに、フラッペ専用のストローがあり太口サイズになってます。

画像の矢印のあるところにストローとフラッペの蓋があります。

4 ミルクを注ぎ終わったら、ストローでかき混ぜるとフラッペの完成となります。

凍ったまま持ち帰る場合

店頭でミルクを入れると、どうしてもその場で食べてしまうか車の中で食べるなどすぐに食べなくてはいけません。

家でゆっくり食べたい方や、ミルクを注がずに凍ったままの状態でアイスとして食べたい方は、店頭でミルクを注がずに持ち帰りましょう!

店員さんに何も言わずに持ち帰ってもいいのですが、私は店員さんに一言「持ち帰ってもいいですか?」と聞きます。

 というのも親切な店員さんであれば、 フラッペの入れ方を知らなくて、ミルクを入れ忘れてるお客様だと思い、黙って持ち帰ろうとするお客様に「作り方をご存知ですか?」とお声掛けしてくれる店員さんがいるからです 。

実際にフラッペの作り方を知らない人は、そのままフラッペを持ってミルクを注がずに出て行ってしまうようなのです。

店員さんもそういうお客様がいることを知っていて、作り方を教えようとしてくれる親切な方がいるのです。

ですので、そういう誤解がないように店員さんに一声かけて帰るようにしています。

フラッペの人気ランキング

過去に発売されたフラッペを含めて、フラッペのランキングを調べてみました。

1位 アフタヌーンティー ロイヤルミルクティーフラッペ

2位 リッチフラッペストロベリー2017

3位 贅沢マスカットフラッペ

4位 カフェフラッペ2014

5位 森永ミルクキャラメルフラッペ

6位 カルピスのできたてフラッペ

引用元:東京バーゲンマニア

私個人的には、全てのフラッペを食べたことはありませんが、カルピスとマスカットが好きでしたね。

できるなら、この2つを混ぜ合わせたカルピスマスカットなんかも食べてみたいなと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

error: このコンテンツのコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました