DIY子供用の作品 お店風ままごとキッチン

家にある物の寄せ集めで子供の「ままごとキッチン」をDIY

投稿日:2018年8月15日 更新日:

小さいお子さんがいる家庭だと、「ままごとキッチン」を欲しいと思う時期があるかと思います。でも、お店で売っている物だと高価だし、ダンボールで作るのもめんどくさいし・・・という方にオススメなのが今回紹介する家にあるものの寄せ集めでDIYするままごとキッチンです。これなら作るのが苦手!という方でも出来るので家にある似た物を探して真似してみてくださいね。

 

スポンサーリンク



 

 

家にあるものだけでままごとキッチンを作る

子供がままごとをやり始めて少しずつ集めていったものがいっぱいになったので、片づける目的もあり同時にままごとキッチンにならないかなとやってみました。

 

 

DIYをしたというより、片づけたと言った方が正しいかもしれません(笑)

 

 

 

準備する物

準備する物は全部家にある物を使用しました。本当に片づけ感覚でできてしまいます。

 

・カラーボックス

・オモチャのレジ

・オモチャのレンジ

・オモチャの食器類、ザルなど

・ワイヤーラティス

 

カラーボックス

オレンジの3段あるカラーボックス。かなり昔に購入したものです。これを「台」の代わりにします。カラーボックスがないという方はダンボールで代用してもいいかと思います。

 

オモチャのレジ

嫁がかわいいからという理由で子供に買ってあげた物です。

 

 

 

オモチャのレンジ

子供がままごとをやり始めた時に買ってあげた物です。

 

 

 

オモチャの食器類、ザルなど

これらは、少しずつ買っていってあげたものの積み重ねで、今では結構な量になりました(笑)私の子どもは、トングやザルが好きで100均で見つけては様々な種類のトングとザルを買ってきたので自然と量が増えました。

 

ワイヤーラティス

唯一これだけは100均のセリアで購入したものです。子供用ではなく、普通にキッチンでも役に立つ物です。

 

 

 

ままごとキッチンの作り方

作り方はとっても簡単です。カラーボックスを寝かせて置き、その上にキッチンっぽくなるようにおもちゃを置いていくだけです。カラーボックスの中には、子供用のおもちゃを収納しています。本当に片づけをしたら出来てしまったという感覚です。それでもキッチンっぽくなりました。

 

 

フライパンであったり、おもちゃの食べ物(ハンバーガーなど)を収納しています。一番、キッチン感が出るのは、「ワイヤーラティス」かもしれません。スポンジで作るおもちゃの食べ物の記事もありますので、そちらも参考にして食材を増やしてみてください。

 

 

これを壁にテープで貼り付けるだけの簡単な物ですが、雰囲気が出ます。あとは、ワイヤーラティスに引っ掛ける白色のやつ。これも100均で売っています。

これで完成です。とっても簡単なうえに子供も喜んでくれています。

 

 

 

お店用のカウンター

ままごとキッチンを作ったら子供がこれを使って御飯を作ってくれるようになりました。そして、「お店ごっこ」がしたくなったようで自分がお店の中に入って料理を作って、それを提供したいみたいです。

なので、次はお店のカウンターみたいなのを作ってお店ごっこが出来るようにしてあげようかなと考えています。高価な「ままごとキッチン」は買ってあげられないけど手作りで喜んでくれるので、皆さんもよかったら真似して作ってあげてみてはいかがでしょうか?

 

スポンサーリンク







-DIY子供用の作品, お店風ままごとキッチン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

自転車のフレームを塗装して子供のおんぼろ自転車を綺麗にリメイク!

子どもの自転車を譲り受けたのですが、かなりのおんぼろ。いろいろ調べてみると、フレームを塗装すると新品同様になるとか!?けれども、塗装って難しそうなイメージが・・・。塗装なんてできるの?と思われる方も多 …

トイレトレーニングの踏み台

【子供用DIY】ホゾ継ぎで安全なトイレの踏み台の作り方

小さいお子さんがおられる親御さんの悩みごとの1つ、子供のトイレ(大きい方)だと思います。どのタイミングでトイレに座らせるようにしていますか?子供にとってトイレで座ってするのは、なかなか難しいようです。 …

バランス感覚を養える子供用平均台をDIY

幼児向けの平均台をDIYで自作しました。子供のバランス感覚を養えて、私がDIYを楽しめて一石二鳥です。作り方も特に難しいわけでもなく、2×4材でできるのでお子さんのおられる方は平均台を作ってあげてみて …

子供用自転車のカゴをDIYで自作

以前、子供の自転車をDIYでブルーに 塗装しました。   その時に取り外した自転車のカゴが ボロで汚かったので、カゴをDIYで 新しくすることにしました。   カゴの底を1×4材で …

お店風ままごとキッチンをDIYしてお店ごっこ

4歳の子供がままごとをしたりお店の真似事をやるようになったので、ままごとキッチンをDIYしました。ままごとキッチンをお店っぽくすることで店員さんにもなれるし、キッチンにもなるようにDIYしました。 過 …

プロフィール

どうも!はじめまして!

5才の子供と毎日、悪戦苦闘を繰り広げてるアラフォーのパパをやっております。

人と接するのが苦手な私は、自分の子供とも上手く向き合えていません。

そんな私が約2年ほど前に初めてDIYに目覚め、不器用ながら子供の喜ぶ作品を作り、子供とコミュニケーションを取ろうと奮闘してます。