記事内に広告が含まれています。

麺をすする音がうるさい人やすするのが汚い人の特徴とは?日本以外にも麺をすする国ってある?

麺をすすると汚い? その他

麺をすする音がうるさい人やすすり方が汚い人がいます。私たちはどういう食べ方をする人に対して不快に感じるのでしょうか?

また麺をすするのは日本だけの文化なのでしょうか?他の国では麺をすすることはないのか?

そして、日本人はなぜ麺をすすると美味しい!と思うのか?これらについて調べてみました。

自分が不快な麺のすすり方をしていないか確認しながら読んでみてください。

スポンサーリンク

麺をすする音がうるさい人、すすり方が汚い人とは?どうなると不快になる?

麺をすすると汚い?

一般的に不快だと思われる麺のすすり方は大きく分けると2通りです。

①必要以上に大きな音が出ている(うるさい)

②スープが器の外に飛び散る(汚い)

必要以上に大きな音が出ている(うるさい)

①に関してはうるさいと感じる音の大きさに個人差がある為、この音量以上だと不快に感じるとは断定出来ません。

参考までに音の大きさを数値化している騒音レベルでは、人が“うるさい”と感じる大きさは70デシベル以上との事です。

これは直近で聞くセミの鳴き声や走行中の電車内、救急車のサイレン等が該当します。

麺のすする音が救急車のサイレンと同じ大きさという事はそうそう無いと思いますが、すする音がうるさいと感じている方は上記70デシベル以上の音を聞いた際と同じような“不快な気持ち”を味わっているのかも知れませんね。

スープが器の外に飛び散る(汚い)

②に関しては視覚的にも衛生的にも汚いと感じる方が多いようです。

スープが飛び散らないように麺をすする為には、

・どんぶりを口元に持っていきすする

・レンゲを使用して口元に持っていきすする

・すする強さを調整する

等があります。

傾向として強さ調整やどんぶりを口元に持っていくすすり方は男性に多く、レンゲを使用するすすり方は女性に多いようです。

インターネットリサーチ「Qzoo」で全国20代〜60代の男女1,400名を対象とした調査では、全体の17%の方が麺をすする事を不快だと回答しています。

多数とは言わなくても一定数の方は不快に思っているのですね。

ちなみに筆者は全く不快に思わずに豪快にすするタイプですので、今後は周りの目も少し気にしてみようと思いました。(笑)

麺をすする音は気持ち悪い?麺をズルズル音を立てて食べるのはマナー違反?

麺をすする音は気持ち悪い?

麺をズルズル音を立てて食べたり、すする行為はマナー違反では無いですが、すすり方によっては気持ち悪いと感じる方も一定数いるようです。

諸説ありますが、麺料理をすすって食べるのは日本特有の食べ方だと言われています。

江戸時代にそばをすすって食べる事が「粋な食べ方」として広がったという話もあり、昔から引き継がれてきた文化が麺をすする行為です。

広く浸透した麺をすする行為ですがマナーという点においては絶対的なルールは無いのが現状です。

時代が変わると人の感性も変化していきます。

その為、現代ではすする音が「粋」と感じる事は少なく「不快」と感じる人が出て来たと考えられるのです。

麺をすすりながら食べる国はある?

麺をすすって食べる国

日本と同じく麺料理がある中国や韓国、ベトナム等は麺をすすりながら食べます。

しかし、音をたてて麺をすする事を「粋」としているのは日本だけのようです。

中国や韓国では「(麺も含めて)食事の際には音を出さないのは基本的なマナーである」と教育されている為、すすり音を鳴らしながら食べる日本人を不快もしくは驚く方が多いと言われています。

日本の食文化が広く知れ渡った現代では、上記のような教育を受けてきた一方で「これが日本の文化だから」と受け入れられているようです。

これを読んだあなたはきっと麺類を食べる時に外国の方が居ても安心して麺をすすれる事でしょう。

若者は麺をすすれない?麺をすすれる人とすすれない人の違いとは?

現代の若者は家庭での食事環境によって麺をすすれない人が多くなっているそうです。

麺をすすれる人とすすれない人は以下のような違いがあります。

①麺をすする行為をした事があるかないか

②呼吸や咀嚼(そしゃく)の機能が十分か不十分か

麺をすする行為をした事があるかないか

①に関しては幼少時代に親が「すする食べ方」を日常的に行っていないと、成人してからもすする事をした事がない状態になるので「すする食べ方」が分からない若者がいるようです。

また、すする動作に抵抗感がある方だとすする事に慣れていない為すするのが難しい方も一定数存在します。

呼吸や咀嚼(そしゃく)の機能が十分か不十分か

②に関しては呼吸やそしゃくで使用する筋力が弱かったり、鼻呼吸と口呼吸の使い分けが難しい方はすする食べ方が出来なかったり食べにくいそうです。

鼻詰まりやアレルギー等で鼻呼吸を阻害されると、鼻だけで呼吸をする感覚が分からなくなります。

すると、麺をすすろうとすると口だけではなく鼻からも空気が入ってしまい、咳き込んだり苦しくなる為すする行為が出来なくなってしまうそうです。

なぜ麺をすするのか?

麺をすするのは昔ながらの日本の文化的側面がある事はお話しましたが、実は麺をすする理由は以下の様により美味しく食べる事が出来るからと言われています。

①スープが麺によく絡むようになる

②香りがより広がる

③口内の火傷を防ぐ

①の理由としては、一般的に麺をすすって食べる方が麺にスープがよく絡み、美味しく食べられるからです。

某テレビ番組で音を立ててすする食べ方と無音で食べる事でスープの残量がどうなるかを検証したそうです。

結果スープ残量はすする食べ方では237g、無音での食べ方では263gとなり、すする方がよりスープが麺に絡む事が証明されました。

②に関しては、すする方がすすらずに食べる時よりも香りが広がると言われています。

これは食べる時に空気を一緒に吸う事で鼻から香りが抜けて、より香りが広がる事で美味しく感じるからです。

③に関しては、音を立ててすする事で熱い麺と一緒に冷たい外気を口内に同時に取り入れられ、結果火傷を防ぐ事が出来ます。

これは程よい熱さで食べる事で火傷を防ぎ、より美味しく食べられるというメリットがあるからです。

ラーメンの食べ方のマナーとは?

ラーメンを食べる際の絶対的なマナーはありません。

ですが一般的な意見として「すすっても良いが綺麗に食べてほしい」と思っている人が多数です。

具体的にはいわゆる「クチャラー」の様な明らかにすごい音(麺類だと「ズズズーッ」という音)やスープが周りに飛ぶ様な食べ方は暗黙のマナーとして捉えられている様ですね。

なんでもすすって食べる人って気持ち悪い?ススラーが気持ち悪がられる理由

食事の際に何でもすすって食べる「ススラー」は一般的にその食事する姿を気持ち悪がられています。

傾向としてススラーは男性に多く、それを不快に思うのは女性が多いです。

ススラーは麺類だけに留まらず、生姜焼きや納豆のタレ、ご飯やピザでさえもズルズルすすっているという声も見かけます。

またススラーの方は同時に「クチャラー」である方も多く、ダブルパンチで食事が汚く見えてしまう様です。

もしあなたの周りにススラーの方が居たら、動画撮影して自分の姿を見せたら少しは食べ方を意識してくれる…かも知れませんね。

麺をすする音がうるさい人やすするのが汚い人の特徴のまとめ

・すする音が大きかったりスープを散らす様なすすり方は不快に思われる

・すする行為はマナー違反では無いが不快に思う人は一定数存在する

・麺料理がある国(中国や韓国等)では麺をすするが、音を立てるのは日本のみ

・家庭での食事環境によって麺をすすれない若者が存在する

・麺をすするのは麺料理をより美味しく頂く為

・ススラーは何でもすする食事姿を気持ち悪がられ、同時にクチャラーの方も多い

スポンサーリンク

その他
スポンサーリンク
wood-ryouをフォローする
スポンサーリンク
ド素人がはじめたDIY

コメント

error: このコンテンツのコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました