普通の記事 クランプとのこぎりとドリルビット DIY用の工具を買いました☆クランプとドリルビットです。のこぎりはDIYを始めよう!って決めるだいぶ前から持っていたのでここでは簡単に紹介するだけにします。ドリルビットは絶対に必要な工具ですね!クランプもあると便利ですよ!スポンサーリンク(... 2017.12.01 普通の記事
作品紹介 DIYで自家焙煎したコーヒー豆の自家製冷却器の作り方 自家焙煎したコーヒー豆の冷却器をDIYで作ります。お家でコーヒーを自分で焙煎して飲む方が増えてきましたが、焙煎したてのコーヒー豆は熱をもっており、そのまま放置すると余熱で勝手に焙煎が進んでいってしまいます。ドライヤーや扇風機を使って、熱を冷ますのもいいですがDIY好きな方であれば冷却器を自作すると楽しめると思いますよ。 2017.11.28 作品紹介
漆喰塗り 漆喰を塗る前の作業 ~マスキングテープ~ 前にDIYで漆喰を置く台(コテ板)を作りました。まだ漆喰を塗る道具を揃えていないので、作業はできないですがマスキングテープ!!これがめちゃめちゃ大事みたいです。マスキングテープをきちんとするかどうかでDIYでの漆喰塗りの7~8割が決まるといってもいいぐらい重要な作業です 2017.11.27 漆喰塗り
作品紹介 漆喰塗り用のコテ板 以前、漆喰を塗ってみよう!という話があってからコテ板だけは自分で作ってみようと思っていたので作りました。素材もベニヤ板をご近所さんからもらったので、それを使わせてもらい材料費タダです☆重さも5~6ミリ程度のベニヤなので非常に軽くて持ちやすいです 2017.11.24 作品紹介
電動工具 DIYの必需品!!電動工具その② 丸ノコ ついに思い切って「丸ノコ」を購入しました!!刃の径147mmのDIY用の丸ノコです。メーカー「新興」、型「SCS-147A」。DIYをするには必需品ともいえる電動工具「丸ノコ」について書いてみたいと思います 2017.11.21 電動工具
漆喰塗り DIYで古屋の土壁に漆喰を塗ってみようか検討中! DIYを始めるようになり、いろんなことに興味が出てきました。そんな時に、古屋の土壁に漆喰を塗ろう!という話が!漆喰がどんなものかもわかりませんが、DIYできるならということでチャレンジすることに 2017.11.19 漆喰塗り
電動工具 DIYの必需品!!電動工具1つ目、オービタルサンダー購入 DIY用の電動工具買いました☆「オービタルサンダー」という電動工具でヤスリ掛けができる道具です。これがあると簡単に材料の表面を綺麗にすることができます。DIYをする方にはこのオービタルサンダーはオススメです。 2017.11.17 電動工具
電動工具 DIYに必要な電動工具「ドリルドライバー」 今まで使ったこともないのですがDIYを始める為に、引き出しの奥から引っ張り出してきた「ドリルドライバー」。DIYを始めるのに必要な電動工具みたいなので、まずはドリルドライバーの使い方を勉強していきます 2017.11.15 電動工具
普通の記事 DIY初心者にオススメ!無料で手に入る木材の集め方と廃材をもらえる場所を教えます!! DIYをすると材料費が結構かかってしまいますよね。少しでも経費を抑えたい!でもちゃんとした木材が欲しい!そういう方の為に今回は木材を無料でもらえる方法と、端材や廃材をもらえる場所をご紹介します。DIY初心者の方は、この木材を使って練習するといいですよ☆これを機会に廃材を手に入れてDIYしてくださいね! 2017.11.13 普通の記事
普通の記事 DIY始めました☆★☆ 今まで全くやったことがなかったのですが、前々から興味があってやってみたいなと思っていたことがあります。D・I・Y(DoItYourself)学生時代に技術の授業で工作をした以来、全く物を作るなんてしたことがなかったのですがホームセンターなど... 2017.11.10 普通の記事