牛革のランドセルはボロボロになるの?6年間使用したいけど、牛革ではない素材のランドセルを選ぶ方がいいのかな?
このような疑問を持たれる方は多いと思います。基本的には牛革のランドセルで6年間使用できますが、様々な要因によってボロボロになってしまうことも否めません。
この記事では、牛革のメリット・デメリットやどういった子供に牛革が向いているのか、そして牛革以外の素材の特徴について調べて説明しております。
牛革のランドセルはボロボロになってしまう?
多くの人が牛革のランドセルはボロボロになってしまうのでは?と考えたことがあるでしょう。
革製品は使い込むうちに特有の風合いが出るものですが、ランドセルの場合、過度の傷は問題になることもあります。
牛革製のランドセルは耐傷性に優れているとされますが、実際には革の表面処理が重要な要素です。
例えば、ヌメ革はほとんど加工されずに使われるため、傷が目立ちやすいですが、シボ加工を施した革は傷が目立ちにくくなります。
結局のところ、ランドセルの耐傷性は牛革やクラリーノのような素材そのものよりも、どのような表面処理が施されているかによると言えます。
多くの方が牛革のランドセルはボロボロになってしまうのでは?と心配されます。革製品であるため水に対して弱いのは確かです。
特に、ランドセルは6年間使用するため耐久性は大切になってきます。
しかし、最近のランドセルの多くは、本革であっても防水・撥水加工が施されており、水に対する心配はそれほど必要ありません。
ただし、表面にコーティングを施していないヌメ革のような素材を使用したランドセルもあり、これらは水に濡れると水ぶくれや水滴の跡が残る可能性があります。
雨に強いランドセルを求める場合は、しっかりと「防水加工」が施された本革製のランドセルを選ぶことが重要です。
もうひとつ、ランドセルの扱い方でボロボロになるかどうか変わってきます。
「雨に濡れてしまう」以外に、「ランドセルを放り投げて遊ぶ」など、どうしても子供なので扱い方を丁寧にするのは難しい部分があります。
ですので、子供の性格によってもボロボロになるかならないかが変わる大きな要素の1つになります。
私自身も小学生の時は、ランドセルが重たくて下校の途中から背負うのがしんどくなり、手で持って歩いてランドセルを引きずったり、友達とじゃんけんして負けたら全員のランドセルを持つゲームなどしたものです。
もちろん全員のランドセルを持っているので地面に擦れたり・・・。
このように扱い方でもボロボロになるかどうかが変わるので、お子様の性格を考慮にいれてみるのも大切です。
牛革ランドセルはどんな子供に向いている?
体力がある、比較的短い通学距離を持つ、または大きめのお子さまに最適です。
牛革製ランドセルは、軽量なクラリーノ製ランドセルと比較して、平均して200g重いとされます。
この重さの差は、たくさんの教科書を入れて背負った時に、特に感じられます。
そのため、長い通学距離を持つ家庭や、小柄なお子さま、または体力に自信がないお子さまの場合、軽量なランドセルが推奨されます。
さらに、赤、黒、茶色などの基本色を好む場合、牛革製ランドセルが適しています。
同じ価格帯で、経年変化を楽しめる牛革製のものを選ぶことが一般的です。
牛革のメリットは何ですか?
牛革製品は以下のような魅力を持っています。
- 感情的なつながりを感じやすい
- 長持ちし、耐久性が高い
- 高級感と優雅さを演出
天然の牛革は独特の質感が魅力的です。
合成素材のように時間が経つと劣化することは少なく、使用するほどに風合いが増していきます。適切な手入れをすれば、光沢が増し、色も美しく変化します。
牛革は耐久性が高いため、例えば6年間毎日使用するランドセルに最適です。
視覚的に深みがあり、独特の高級感と品位を備えています。
牛革ランドセルのデメリットは?
- 水濡れに対する弱さ
- 合成皮革に比べての重さ
- 高品質なものほど価格が上昇
- 定期的なメンテナンスが必要
牛革製のランドセルは、軽量タイプでも約1300gの重さがあり、子どもの年齢や体格によっては負担になる場合があります。
防水処理が施されている場合でも、本質的に水に敏感な素材であるため、雨などで濡れるとケアが必要です。
価格に関しては、お手頃なもので約50,000円から始まり、専門工房のものでは60,000円以上が一般的です。
素材の品質が高いほど価格も高くなります。
近年、ランドセルの平均購入価格は上昇傾向にありますが、多くの購入者が30,000〜50,000円台のものを選んでいます。
これを考慮すると、牛革ランドセルは平均的な価格より高めであると言えます。
牛革ランドセルの相場は?
最も高価な材料はコードバンで、その価格帯は約8万円から20万円です。
牛革も高価で、6万円から8万円の範囲です。
一方で、クラリーノは比較的安価で、3万円から6万円程度で手に入ります。
人工皮革、牛革、コードバンの特徴
重量に関しては、コードバンが約1400グラムから1600グラム、牛革が1300グラムから1400グラムと、ほぼ同じ範囲です。
クラリーノ(人工皮革)はこれらより軽く、1000グラムから1200グラムの範囲です。
耐水性では、クラリーノが最も優れていますが、牛革とコードバンも耐水性においては似たレベルです。
高級感の面では、牛革とコードバンが優れており、クラリーノはやや見劣りします。
耐久性の面では、コードバンが最も優れており、牛革と人工皮革がそれに続きます。
ランドセルの牛革の割合は?
■ランドセルに使用される素材の種類とその割合
ランドセルには、合成皮革と本革の二種類の素材が使用されています。
市場に出回っているランドセルの大部分、約90%が合成皮革で作られており、残りの約10%は牛革やコードバン(馬の後部から採取される皮革)で構成されています。
■ランドセルの購入傾向
地方による違いはありますが、購入されるランドセルの内、約65%が合成皮革、約35%が本革であるとされています。
数字上では合成皮革が優勢のように見えますが、ランドセルの選択は実際に背負った感じや耐久性、機能性、価格など多角的な視点から決定されるため、「最終的な選択は個々の好みや判断に委ねられる」と言えます。
ランドセルが濡れたらどうなる?対処法は?
突然の降雨や水しぶきで、予期せずにランドセルが濡れてしまうことはよくあります。
多くのランドセルは防水加工されていますが、「ヌメ」タイプを除いて、長時間濡れていると素材にダメージを与える可能性があります。
ランドセルが濡れた場合は、まずは乾燥した布で水気を丁寧に拭き取り、その後、風通しが良く、日光の当たらない場所で自然に乾かしましょう。
防水ランドセルを使用している場合でも、特に台風のような激しい雨の日には、ランドセルを完全に覆う「雨カバー」を使用すると良いでしょう。
これは必須ではありませんが、カバーはサイドからの雨を防ぎ、教科書やノートを濡れから守ることができます。
こちらの記事も合わせて読んでみてください。
ランドセルが壊れたらどうしたらいい?
ランドセルが壊れた時に、メーカーに修理を依頼する手順をご紹介します。
ランドセルの修理手順
修理プロセスは一般的に以下のように進みます。
1.修理の申し込み
2.代用ランドセルへの交換
3.修理作業
4.ランドセルの回収と返送
修理をメーカーに依頼する
ランドセルに問題が発生した際は、製造元や修理工房に連絡して修理を依頼しましょう。
多くのランドセルには6年間の保証が付いていますが、保証書が見つからなくても心配はいりません。
型番やモデル名、購入店舗と日付、ランドセルの状態、連絡先などをメーカーに伝えてください。
ただし、意図的な損傷や自然災害による損失は保証の対象外ですので、注意が必要です。
代用ランドセルへの交換
修理依頼後、代用ランドセルが送られてきます。
修理してもらうランドセルを代用品の箱に入れて送り返しましょう。
ランドセルに装飾されたキーホルダーや防犯ブザーは、外しておきましょう。
修理完了後のランドセルの受け取りと返送
修理が完了したら、代用ランドセルを元の箱に入れて返送します。
修理は基本的に無料ですが、メーカーによって無料修理の範囲が異なり、一部送料を負担することもあります。
・修理に要する期間
部品交換など小規模な修理は3日から2週間程度、大規模な修理が必要な場合は最大1か月かかることがあります。
牛革と人工皮革とコードバンの違いとは?
それぞれの特徴や違いについて説明します。
牛革製ランドセル
特徴: 牛革製ランドセルは、その豪華な見た目と耐久性で知られています。長期間使うことでより快適になります。
留意点: 高価であり、他の素材と比べると重さがあり、耐久性に若干の差があります。
また、人気のため売り切れることがあります。
牛革はランドセルの材料として長く愛されてきました。この素材で作られたランドセルは、傷に強く、耐久性に優れ、エレガントな仕上がりです。
その強さの秘密は、細かい繊維が複雑に絡み合っていることにあります。
6年間の使用にも耐えうる品質で、安心して使用できます。
牛革ランドセルは、人工皮革では得られない高級な外見と手触りを持っています。
推奨対象: 耐久性と高級感を求め、価格に対する考慮が可能な方。
人工皮革ランドセル(アンジュエール、クラリーノ)
特徴: 天然皮革よりも手頃な価格で、軽く、手入れが容易で、種類も豊富です。
留意点: 高級感を出すのが難しい。
人工皮革は市場の大部分を占めており、セイバンによって開発されたアンジュエールと、株式会社クラレによって開発されたクラリーノが主要な素材です。
どちらも軽く、水に強い耐久性を持ち、ランドセルの素材として広く用いられています。
量産が可能で、天然皮革に比べてコストが低いのも魅力です。
推奨対象: 価格を重視し、多様な色から選びたい、軽いランドセルを求める方。
コードバンランドセル
特徴: 高い高級感があり、耐久性が高く、使い込むほどに体になじみます。
留意点: 高価で、比較的重く、耐水性がやや劣る。人気のため売り切れることがあります。
馬のおしりの部分の革で作られるコードバンは、牛革よりもさらに希少で価値があります。
ランドセル素材の中で最も丈夫で、独特の光沢と高級感があります。
希少性と高価格、売り切れる可能性が高いことに注意が必要です。
推奨対象: 他とは一線を画す、高級なランドセルを求める方。
いかがでしたでしょうか?
牛革のランドセルはボロボロになるのか?からそれぞれの素材の特徴まで説明しました。
あなたの疑問を少しでも解決できる手助けになる記事になっていれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント