スポンサーリンク
DIY子供用の作品

チョークボードペイントで子供用の黒板をDIYしました!

以前、子供用の台車をDIYしたのですが、今回は子供と一緒にDIYしたい!!ということで、チョークボードペイントを使って黒板をDIYしました。私の夢の1つで、「子供と一緒に何か作りたい!」というのがあって黒板なら一緒にDIYできるかなと思いや...
作品紹介

棚・物置台をDIYしてみました

仕事場で使っている用紙を入れる箱があるのですが、これがどうも気に入らなくて嫌だったのでDIYで作ってみようと思います。せっかくなので、用紙入れだけではなく物を置ける棚のような役割も兼ねた物にしたいと考えDIYすることにしました。スポンサーリ...
基礎的な知識について

1×4材、2×4材とは?

DIYをしていたら、「1×材」とか「2×材」って言葉を聞いたり見たりすることがあると思います。私は初め聞いた時は、「何それ??」って感じで別に興味もなかったのですがDIYを続けていく間に何度もお目にかかるようになり、DIYに必要な木材にまで...
作品紹介

すのこを使った簡単棚作り

嫁に押入れの中を整理したいから「棚」を作って!と言われDIYしてみることにしました。しかも、早く整理したいからすぐに棚が欲しいというわがままな条件付き(笑)簡易な棚ですが、すのこを使って簡単に・安くできる棚をDIYしたのでご紹介いたします。...
DIY子供用の作品

子供用の手押し台車をDIYしてみました

仕事場の廃材で割れて使用できない台車が捨ててありました。それを使って子供用の手押し台車をDIYしようと思います。台車をガラガラ押すのが好きな我が子。台車をDIYすれば遊んでくれるかなと思い作ってみました。スポンサーリンク(adsbygoog...
ふすま

ふすま紙の貼り替えをDIY

実家のふすまが日焼けして色褪せているのでふすま紙を貼り替えようと思います。道具やふすま紙はホームセンターに売っているので、誰でもDIYに挑戦できます!私自身、初めてのふすまの貼り替えですが家の補修などできるようになりたいなと思ってDIYを始...
ガラスブロック

室内のガラスブロックを交換!自分で出来るDIY

ガラスブロックがある家ってオシャレですよね!色のついたガラスブロックやデザインのある物まで様々あります。これを自分でDIYしてみるのって難しそうな感じがしますよね?ガラスブロックの交換はできます!そのやり方について記事を書いてみました。スポ...
普通の記事

DIY初心者の為のドリルビットの説明

DIYを始めて最初の頃にドリルビットやプラス・マイナスビットのセットを購入しましたが、今回はより大きな穴をあけることができるドリルビットを購入しました!これを使うことにより大きめの穴あけをすることが可能になり、ボルトを通してナットで締結する...
部品の交換

丸ノコの刃の交換!DIY初心者から一歩前に進むステップ。

丸ノコを使っていると時々、木材を切ってる途中で引っかかるような感触があります。DIYを始めてそんなに上手くなったわけでもないので、丸ノコの使い方が悪いのかなというぐらいに思っていたのですが、使う度に引っ掛かりを感じるので試しに刃を替えてみる...
作品紹介

寸切り置き用の台をDIYしてみました

仕事で寸切りという物をトラックに積む時があるのですが、これを置く台があると便利だなと思ったのでDIYして作ってみました。簡単な物ではありますがDIYのレベルアップの為にもいろいろ作ってみる方が良いのでやりました。スポンサーリンク(adsby...
スポンサーリンク
error: このコンテンツのコピーは禁止されています